>>1の写真って映画のスナップじゃないん?
ひょっとして立ったまま凍りついてるのか
>>101
発見された時は直立したまま凍ってたんだぞ
ただ死んではなくて仮死状態だったから助かった人もいる
>>1
上の写真は映画のスチールだぞ
>>1
上の画像は立ったまま意識失ってそのまま凍死しちゃったのか?
>>1
生き残っても手足切断ってキツいな
軍隊の演習だっけ?
天は我々を見放した!
ってキャッチコピーだけ覚えてる
怖いだろ
すげー 初めて見たわ
日露戦争だか忘れたけど
それに備えた演習で遭難したんだっけ
八甲田山には幽霊が出るとか出ないとか
怖くて見れない
この画像見ると映画よく出来てるんだなあって思った
下の画像って凍傷で手足の先失ってるのか
生き残っても地獄やん
真っ黒になって壊死するからな切断するしかあるめぇ
両手足切って死ぬまで廃人になった人もいたって
ロシアと開戦必至で
主戦場の満州で戦するから
それに備えての厳冬訓練だった
立ったたまま死ねるんだな
ラッパ係はラッパに唇が張り付いて裂けた
八甲田山の無人の別荘から深夜に119番通報が発信される
雪中行軍遭難事件で有名な八甲田山の無人の別荘から119番通報が行われるという怪奇現象が発生していました。詳細は以下から。
誰もいないはずの山の中の別荘から深夜に1本の119番通報。しかもその発信場所は199名が命を落とした史上最悪の山岳事故である「八甲田雪中行軍遭難事件」が発生した八甲田山の位置する青森市駒込。これはホラー映画のオープニングシーンでしょうか?いいえ、5月に実際に起こった事案です。
無言の119番通報があったのは5月17日の午前0時過ぎ。八甲田山雪中行軍遭難事件のあった青森市駒込に立つ別荘からの通報に消防署員ら10人が山道を越え、40分以上かけて現場の別荘に辿り着いたものの人影もなく、傷病者も見つからなかったとのこと。
東奥日報社のNTT東日本青森支店への取材によると、この事案は「まだ原因は特定できていない」としつつも、風が原因である「確率は非常に低いが、ゼロとは言い切れない」とのコメントを出しています。
この別荘の電話は今は少なくなっているダイヤル式。仕組みとしては
ダイヤル式は、回したダイヤルが戻るまでの間に数字に応じた回数だけ電流が切れ、その切断回数で数字が認識される。例えば電流の切断が1回なら「1」、9回なら「9」となる。
とのことで、現場である別荘への電話線が一部切れかかっており、折からの強風に煽られて電話線が繋がったり離れたりしたため、偶然にも「1」「1」「9」が発信された可能性が否定出来ないとのこと。
>>48
これアンビリーバボーでもやってたな
>>48
まださ迷ってる人がいて風力で通報して救助求めたって事か可哀想すぎるな…
日本政府としては徹底的な慰霊祭するしかないだろ
同じ所を回って歩き続けたというのがホラー
雪の時はうろうろしちゃダメ
映画2時間50分もあるのかよ
最後には暑くて服を脱ぎ捨てて叫び声をあげながら駆け出していったやつも多かったってね
>>75
凍死のときそうなるって聞いたけど本当なのかな
怖すぎ
その状態になったらもう助からないんだろうな
>>77
ビバーグした時汗かいて行軍はじめようと出た時それが凍って凍死
って映画の中では軍医が診断してたね
これと似たような話でロシアが赤化した時旧ロシア勢が赤軍に追われて
凍ったパイカル湖を渡ろうとして百万人位が立ったまま凍ったとか
>>80
マジか!
wikiによると
雪中行軍時、将兵の装備は、特務曹長(准士官)以上が「毛糸の外套1着」「毛糸の軍帽」「ネル生地の冬軍服」「軍手1足」「長脚型軍靴」「長靴型雪沓」、
下士卒が「毛糸の外套2着重ね着」「フェルト地の普通軍帽」「小倉生地の普通軍服」「軍手1足」「短脚型軍靴」と、冬山登山の防寒に対応しているとは言い難い装備であった。とくに下士官兵卒の防寒装備に至っては、毛糸の外套2枚を渡されただけである。
11人生還って良かったのやら悪かったのやら分からんな
直立したまま仮死状態で発見されたって絶対話盛ってるよね?w
凍死ってどんな感じなんだろ
眠くなって気づいたら死んでるのかな
矛盾脱衣というのを知った