昔から旧いものには魂が宿るという。長い年月を経て魂を得たものは、
九十九神とも付喪神とも呼ばれ、神のような妖怪のような信仰と僅かな恐怖の対象に
されてきた。
澁澤龍彦はそれを日本人の、旧いものに対する愛着と畏れの表れだと記している。
だが、本当にそれだけなのだろうか。中には、年輪のように記憶を積み重ね、
語るようになったものもあると、俺はそう思う。
小学生の頃、俺は俗にいう鍵っ子で、中学年になってからは学童保育に通っていた。
迎えには近所に住んでいた五歳上の従姉妹が来てくれていたのだが、これが少し
変わった人で、一緒に行動するうちに幾つかおかしな体験をすることになる。
歩くだけで汗ばむ暑さも、日が落ちるに従ってだいぶ落ち着き始めた。
小学五年の夏休み前のことだったと思う。学童保育からの帰り道、従姉妹と商店街の
裏通りを歩いていた。
通い慣れたいつものコース。左手は商店街、右手は小川が流れるその小道は
女並通りと呼ばれていた。
夕闇が近づくなか、時おりすれ違う買い物帰りの主婦をのぞいてあたりには人気がなく、
少し離れた商店街のざわめきが聞こえてくるほかは静かだった。
石を蹴りながら歩いていると、小川のほうから瀬戸物が触れ合うような音がした。
見回したが何も見当たらず、俺は空耳だろうと考えた。
少したつとまたさっきの音が聞こえた。今度は人の話し声も混じっていた。
立ち止まるといつの間にか商店街のざわめきが聞こえなくなっていることに気づいた。
また、瀬戸物が鳴る音と話し声。一瞬笑い声まではっきりと聞こえた。
見回しても俺と従姉妹のほかは誰もいない。
急にあたりの夕闇が濃くなったような気がした。奇妙な静けさが痛いほど耳に迫る。
従姉妹を呼び止め、先ほど聞いたものついて話した。
ねえ、変な音がしたよ、誰もいないのに話し声がしたんだ、
俺がそう言うと、従姉妹は少しの間耳を澄ませてから言った。
「この川、昔はもう少し大きかったの、知ってる?」
また姿のない笑い声が聞こえた。
「商店街ができる前はね、民家がずうっと立ち並んでいて、川はここに住む人たちの
生活を支えていたの」
たくさんの瀬戸物が触れ合う音や、濡れた布を叩くような音もする。
「その頃は炊事や洗濯はすべて川に頼りっきりで。同時に主婦たちのお喋りの場にも
なっていてね、だからこの通りは今でも女並通りなんて呼ばれているんだよ」
従姉妹は言い終わると歩き出した。離れないよう慌てて従姉妹の隣りに並びながら
俺は聞いた。これはそのときの音? どうして今聞こえるの?
従姉妹は屈んで俺の顔を覗き込んだ。
「今はもう誰も使わなくなったのだけど、川は忘れたくないのね。自分を昔頼っていた
人たちのことや、その思い出なんかを」
そう言って俺から視線を外し、川を振り返って眺めた。俺もつられて振り返った。
そのとき、川岸で食器を洗い、洗濯をしながら世間話に興じる人たちの姿を確かに
見たような気がした。俺はなんだか懐かしいものに触れたような思いで、それに見とれた。
従姉妹が俺の頭をぽんぽんと軽く叩いた。我に返るともう何も見えなかった。
やがて遠くから商店街のざわめきが聞こえてきた。
中学二年の秋口、俺は勉強や部活そっちのけでオカルトにはまっていた。
そのきっかけになったのが近所に住んでいた従姉妹で、この人と一緒にいたせいで
何度かおかしな体験をした。これはその中のひとつ。
夏休みも終わりひと月が経とうとしている頃だった。俺は従姉妹に誘われ、
家から一時間ほどの場所にあるケヤキの森に来ていた。
美人だが無口でオカルト好きな従姉妹は取っつきにくく、正直二人でいるのは
苦手だったが、従姉妹が買ったバイクに乗せて貰えるので誘いにのった。
ケヤキの森は周辺では有名な心霊スポットで、曰わく今は使われていない製材所で
夜毎手首を探す男が出る、曰わく森の中ほどに位置する沼には死体が幾つも
沈んでいるといった調子で怪談にはことかかなかった。
そうでなくても木々が鬱蒼と茂り、昼でも薄暗い様子は一人きりで放り出されたような
不気味なものがあった。
従姉妹が俺を誘ったのもオカルト要素たっぷりのスポットを探検したいがためだった。
森の内部に踏み入るにつれ道は狭く細くなり、やがて獣道同然の心許ないものになった。
俺は既に腰が引けていたのだが、従姉妹が躊躇いなく進んでいくので
仕方なく着いていった。
やや大きめの木の下にさしかかったとき、従姉妹が嬉しそうに何かを指差した。
見上げるとその木に板が打ち付けてあった。いや、ただの板ではない。
太い釘が大量に刺さっている。
近づいてよく見ると、板に細い木材を組み合わせたノッポな人形のようなものが
付けられており、そこに五寸釘が大量に打ち込まれていた。俺は人形を見上げながら
どこかしら奇妙な違和感を覚えていた。
藁人形ではなく木の人形、身を捩るような造形のそれは、全体は稚拙ながら関節まで
再現され、それ故に禍禍しさを感じさせた。
俺は従姉妹に引き上げようと告げ、元来た道を戻り始めた。従姉妹は意外にも
素直についてきたが、恐ろしいことを口にした。
「夜に来てみない? 丑の刻参りが見られるかも。釘、まだ新品だったし」
俺は強く反対したのだが従姉妹に押し切られ、結局その夜、家人が寝静まった
夜半過ぎに家を抜け出した。
従姉妹と待ち合わせケヤキの森につく頃には一時を回っていた。入り口にバイクを隠し、
懐中電灯の明かりを頼りに森の中へと足を進めた。
夜の森は静まり返り、昼間とは全く違う顔を見せていた。鈴虫やコオロギの声、
俺や従姉妹が下生えを踏みしめる音。有機的な匂い。時おりがさっと何かが立てる音がして
俺をびくつかせた。だが従姉妹は意に介する様子無く歩き、俺は呆れると同時に
心強く思った。
昼間人形を見つけた木までたどり着き、離れた茂みに身を潜めることにした。
従姉妹が時計を確認し、懐中電灯を消す。
「もう少しで二時。楽しみだね」
従姉妹が囁いた。
俺は内心楽しみじゃねえよと毒づきつつも頷いた。確かに高揚するものはあった。
動くものが無くなった森の静寂は耳を刺すようだった。ここに着くまでに多少汗を
かいたのだが、それも今は引きやや肌寒いくらいだった。
時間は歩みを止めたかのように速度を落とした。先ほどの高揚はやがて緊張に姿を変えた。
俺は暗闇の中に打ち付けられている人形を思い浮かべ、昼間の違和感は何だったのかと
考えていた。
木……人形……幹。
あっ、俺は思わず声を上げた。従姉妹が振り返る気配。しっ、と小さな声が聞こえた。
俺は違和感の正体に気づいた。
何で思い当たらなかったんだろう。あの人形を俺と従姉妹は見上げていた、
勿論従姉妹は女、俺はまだ中学生だ、だがあれは二メートルよりかなり高い場所に
打ち付けられていた。
大人でも五寸釘を打ち込むのには適切な高さがあるはずだ。自分の目の高さか、
もう少し上くらい。だがあれは二メートル五十はあった。一体どんなやつなら
あんな場所にある人形に釘を打てるんだ。
俺が恐慌をきたし始めたとき、遠くから下生えを踏む音が聞こえてきた。虫の声が止んだ。
微かな音を立て、ゆっくりとこちらに近づいてくる。従姉妹が隣で息を飲んだ。
俺は自分の手足が冷たくなるような感覚に襲われた。
足音が近づく。引きずるような乾いた擦過音が混じる。もう目前から聞こえてくる。
いくら夜の森でも、ぼんやりとくらいは見えるはずだ。しかし目の前には何も見えない。
ただ足音だけが通過した。そして、立ち止まった。
木の下に着いたのだろうか。あたりは再び静まった。もう足音は聞こえない。
「あ、ヤバい」従姉妹が小さく呻いた。「逃げるよ」そう言って俺の腕を掴み走り出す。
それで一気にパニックが襲った。必死に走った。よく転ばなかったものだと思う。
とにかく、何かが、得体の知れない何かが追ってくるのを想像して全力で駆けた。
バイクの隠し場所にたどり着くと、従姉妹を急かしてバイクの後ろに飛び乗った。
その間片時も背後の森から目を離さなかった。エンジンがかかり、走り出すと安堵感が
全身を包んだ。
最後に振り返ったとき、森の入り口に何か白いものが見えたような気がしたが
よく分からなかった。
後日、従姉妹にあの夜見たものを聞いてみた。俺はかなり後を引きずっていたのだが、
従姉妹は全く堪えていないようだった。
「あれはね、生きてるものではないね。肉体が活動しているかって意味で言えばってことよ」
「何であんな高い場所に打ちつけてあったんだよ」
「ああいうのは感情の強さによって、形を変えるの」
「死んでからもあそこに通ってたってこと?」
「通ってたってより、あの人形そのものになっていたんじゃないかなあ。
あの人形、やたらノッポだったでしょ」
そして従姉妹はにやりと笑ってつけたした。
つまり、あの人形をあんたの家に置いておけば、毎晩あれがくるんだよ。
しばらくの間、俺はそれまでとはうって変わって家中を掃除するようになった。