旧陸軍の話。
旧陸軍の話。
ある兵士が地元の女性と恋仲になった。
兵士が倉庫の夜番に立つときがふたりの逢瀬の時間で、忍んできた女性と一晩愛を語らっていた。
兵士は別れ際、次の夜番の時を知らせ、女性はそれを頼りにまたやってくる。
逢瀬は繰り返されるはずだったが、ある日、兵士が高熱を発し起き上がることもできなくなってしまった。
当然夜番は別のものが立った。
折悪しくその日は豪雨。
合羽に身を包んだ人影が代わりの夜番へと近づいてくる。
「誰だ!」と代わりの者は叫んだ。女性は兵士がふざけていると思って、微笑みながらなおも近づく。
「誰だ!」女性はさらに近づく。
「誰だ!」代わりの者は銃を構える。
当時の決まりでは、三度の誰何に応えぬものは誰であれ射殺してよいことになっていた。代わりの者もそうした。
後日、絶望したのか兵士は自害してしまう。
それ以降、雨の降る夜の倉庫前には、きたる女性を待つ軍服の男の幽霊が立つようになったと言う…。
この怪談、全国の陸軍に広まった有名な話で、軍にいた経験のあるおじいちゃんならひょっとしたら知っているかも。
私が読んだのは大学の図書館にあった全国の近代怪談をまとめた研究本で、この話の出所らしき場所についても記述があった。
それは香川県の善通寺陸軍。
いまも旧陸軍が使用していた建物は、自衛隊と四国学院大学と言う学校の校舎として使用されている。
実は私の地元で、母もこの大学の出身だ。そこで聞いた話があった。
ある掲示板の前で夜に軍服の幽霊が立っている、と言う噂。
気になった私は地元に戻った時、ちょうど開かれていた学園祭に紛れて掲示板を見に行ったこともあるが、
残念ながら幽霊はおらず、掲示板の場所も倉庫前ではないようだった。
それでも雨の日の夜はなにかあるのかもしれないな、と思う。
★おすすめ人気記事★
【都道県別】怖い話・心霊スポット一覧まとめ 【ゾッとする話】聖水として知られている小さな泉 【ゾッとする話】伯母の家が呪われている話 【ゾッとする話】霊感とか幽霊を信じておらず、心霊スポットへ何度か行っていたんだが・・・
▼ランダム過去記事
- 【怖い話】恋は盲目…
(2016年08月09日) - 【ゾッとする話】大勢の人の叫び声
(2014年04月23日) - 【不思議な話】あの時の「母」は一体…
(2015年05月30日) - 【衝撃写真】このアンドロイド・・・そこらへんにいそうで怖い
(2015年07月10日) - 【怖い話】大伯父が行方不明になってしまった時の奇妙な体験
(2014年10月30日) - 【怖い話】大学の図書館の地下で・・・
(2015年08月31日) - 【心霊画像】火の玉が流れている・・・・
(2017年08月25日)
大雨の日にのみ立つんだったら美しいな
全国の陸軍に広まった有名な話って、
自衛隊の人、または地元の人どうなの?