高校の時の友人に聞いた話を書きます。
つたない文章ですがご了承を。
彼が中学生の時行った修学旅行だか林間学校だかでの事です。
見学等を終えて旅館に着いた後、彼のクラスで肝試しをしたいと言ったところ、
担任の先生も許可してくれ、じゃあ肝試しのルートを決める為に
彼と仲間数人で下見をする事になりました。
その際に先生から
「懐中電灯をちゃんと点けていけよ。もしお前らが迷っても
懐中電灯の灯りが見えればわかるから」
と言われたそうです。
(ここら辺の地理関係は僕にもちょっとわからないのですが)
そうして彼と仲間が下見に出発。
しばらく歩いたところ、大きな洋館のようなお屋敷が見えたそうです。
その屋敷は明かりもついていて生活感も感じられたのですが、雰囲気もあって
「肝試しにはいいかもね」
などと話をしていたそうです。
またしばらく行くと分かれ道になっていて、左に行けば旅館に戻る方向。
右はまだずっと道が続いていました。
友人達はそこで
「右に行ってみようか?」
「うーん。でももう遅いから戻ろうぜ」
と言ったやり取りの後、旅館に戻ったそうです。
1/1ってなんだ…OTZ
めげずに。続きです。
旅館に戻ると何故か先生が怒っていたそうです。
先生が言うには
「お前らなんで途中で懐中電灯消したんだ!?
突然灯りが見えなくなって心配したんだぞ」
との事。
友人達は無論ずっと懐中電灯を点けて下見に行っていて、
先生の言っている事が理解できなかったそうです。
ただ、先生は怒って聞く耳を持たなくなってしまい、
結局肝試しは中止になりました。
翌日、次の見学地へと移動の為バスへ。
バスは昨夜下見に通った道を進みました。
しばらくすると昨夜見た洋館風のお屋敷が見えました。
昨夜見た時は明かりもついていて生活感もあったその屋敷が、
ボロボロの廃墟だったそうです。
そしてしばらく行くと分かれ道。
左は旅館に戻る方向。
右は…。
崖だったそうです。