当時バンドを組んでいた僕は、週末の夜になるとバンドメンバーとスタジオに入り練習をしていました。
その日練習が終わったのは夜の一時。季節は夏で、京都特有のけだるい、のしかかるような蒸し暑い夜でした。
そのスタジオは家から遠く、いつもはバスで帰るのですが、時間的にもうバスも走っていなかったので仕方なくタクシーを拾いました。
背中に背負ったギターケースをおろし、あー、無駄な出費だなぁ、次のライブのノルマもきついのになあ、なんて思いながらタクシーに乗り込みました。
50代くらいのどこにでもいそうなおじさんが運転手でした。ガンガンに冷房の効いた車内が汗をかいた体にありがたかったのを覚えています。
「○○通りまで」と、行き先を告げると運転手さんが話しかけてきました。
「○○通り(行き先)に住んでるってことは○大の学生さん?」
「はい、そうです」
「あの近く、ボーリング場があるでしょう?私ボーリングがすきでねぇ、社のボーリング大会でも結構いいとこまで行ったんですよ」
「へえ、そうなんですか」
正直そのときは練習のあとで疲れていたので話したくはなかったのですが、気さくに笑った目元がミラー越しに見えたので、話し好きのいい運転手さんなんだなと思い、しばらく相槌を打っていました。
そうして話し込んでいると、妙な違和感を感じはじめました。
こちらの返答とまったく関係のない話が急に出てきたり、なんとなく話の前後が合っていないのです。
まぁ、そういう話し方をする人はたまにいるよなぁ、と気にも留めていませんでした。
が、しばらくすると、
「・・・ところで○○通りに住んでるってことはもしかして○大の学生さん?」
「あ、はい」
「あの近く、ボーリング場ありますよね?私好きなんですよ。こう見えてうまいんですよ」
「・・・」
「○大の学生さんっておっしゃいましたよねぇ?」
「あ、はい」
「ボーリング場の近くですよね?いいなぁ。実は私ボーリングが趣味でして」
「あの・・・」
「○○通りの近くはいいですよねえ、あ!○大の学生さんでしょう?」
「あの近く、ボーリング場があるでしょう?私ボーリングがすきでねぇ、社のボーリング大会でも結構いいとこまで行ったんですよ」
「○大の学生さんっておっしゃいましたよねぇえ?」
こんな感じで、会話がずっと同じ内容でループし始めたのです。
ものわすれがひどい年齢には見えませんし、そういった類のものとは違う、なにか得体のしれない不気味さを感じました。
僕のうつろな返答にかまわず、運転手は延々同じ話題を繰り返しています。
密閉された真夜中の車内は、暗く重く、いやな汗が背中から吹き出し、効かせすぎた冷房に冷やされて寒気さえ感じていました。
ミラー越しにはさきほどと同じ笑った目元が張り付いたままでした。
突然、会話がふっと途切れました。この奇妙な会話から解放されたのか?と思った瞬間、
ドンッ!!という衝撃音が車内に響きました。
ビクッ!と身体を硬直させながら見ると、運転手が左足を、まるで何かを踏み殺すかの勢いで床に打ち付けているのでした。
それも一回ではなく何度も何度も。ドン!ドン!ドン!と。
「ああああああああああああああああ。あああああああ!!!」
さらにはこんな唸り声まで上げ始めました。
運転手は足を、今度は貧乏ゆすりのようにゆらしているのですが、力いっぱい足を上下しているので車がグラグラ揺れるほどでした。
なぜ?前の車が遅かったのが気に障ったんだろうか?それとも僕が何か怒らせることを言ったんだろうか!?ていうかこの人ちょっとおかしいんじゃないか!?
僕は完全に混乱してうろたえていると、
「お客さぁん、○○通りに住んでるってことはもしかして○大の生徒さん?」
・・・と、また同じことを僕に聞いてきたのです。
グラグラと貧乏ゆすりをしながら。目元にはあの笑顔を張り付けたまま。
この時僕は、もはや違和感や不気味さなどではなく、はっきりとした恐怖心を抱いていました。
自分の命を、明らかに異常な男の操縦に預けている。
これを意識した時の恐怖は今でもはっきりと思い出せます。
しかも運転は明らかに荒くなっており、曲がるたびに右へ左へ体がふられ、前を走る車にはクラクションを鳴らして強引に前に割り込んでいくのです。
京都のタクシーが運転が荒いのは知っていましたが、乗客に死の恐怖を感じさせるほどではありません。
このときは、本当に死ぬかもしれないと思いました。
おろしてくれ!と叫びたかったですが、情けないことに、人間本当に怖いと声が出てこなくなるようです。
なにより、運転手に下手な刺激を与えたくなかったので、僕はただただじっと石像のように固まっていたのでした。
・・・そして、恐ろしいことに車は○○通りへはあきらかに行けない方向へ進路を変えだしたのです。
もう限界でした。ぼくはやっとのことで
「・・・あ、お、おろしてください!ここで、ここで大丈夫ですから!」
となんとか声を出しました。
・・・すると、意外にも運転手は「あれ、そうかい?ここじゃ遠くないかい?」とごくごく普通なトーンでしゃべりながら車を脇に寄せました。
話相手にしちゃってごめんね~などと言いながら、さきほどと比べると不自然なほど自然な対応で運転手は僕に金額を告げました。
僕は、さっきまでの恐怖心は、自分の思い過ごしだったのか?僕が神経質に感じ取りすぎていたのか?と、いったい何が現実だったのかわからなくなるような、白昼夢を見ていたような気分でし
た。
解放されたということで少し放心状態でもありました。
・・・とにかく、外に出よう!そう思い急いで金額を渡し、運転手の「ありがとうございました!」という声を愛想笑いで受けながら、
ギターケースをひっつかんで外へ足を踏み出そうとすると、運転手が、あの張り付いたような笑顔で、こう言いました。
「・・・お客さぁん、もしかして○大の学生さん?」
以上が僕の体験した怖い話です。そのあと近くの友達の家に駆けこんでこの体験を話したんですが、うまく伝わりませんでした。
体験した僕以外は怖くないのかもしれません。
ですが、あの異常な運転手は今でも京都の夜を走っているかもしれないと考えると、得体のしれない恐怖がよみがえってきます。
京都の方はくれぐれもお気を付けください。ちなみにそのときは四条大宮で乗りました。
途中で規制でとぎれてすいません。長文駄文失礼いたしました。
★おすすめ人気記事★
【都道県別】怖い話・心霊スポット一覧まとめ 【ゾッとする話】聖水として知られている小さな泉 【ゾッとする話】伯母の家が呪われている話 【ゾッとする話】霊感とか幽霊を信じておらず、心霊スポットへ何度か行っていたんだが・・・
▼ランダム過去記事
- 【閲覧注意】「ピパピパ」・・・検索しなければよかった
(2017年02月11日) - 【閲覧注意】ぎゃああああ・・・頭皮失うとか怖すぎ
(2017年02月25日) - 【心霊写真】気づくとゾッとする怖い画像「鏡に写った女の子」※閲覧注意
(2016年08月02日) - 【奇妙な話】亡くなった祖母はいつまでも見守っている
(2016年05月09日) - 【ゾッとした話】深夜に車で家に帰る途中で起きた恐怖体験
(2014年12月07日) - 【不思議な話】一瞬違う世界に行ってしまった
(2015年06月22日) - 【怖い話】近所の沼
(2015年04月15日)
京都住みだけど、怖すぎ…
自分が同じ体験したら失神するわ
>>1さんに同じく。
めちゃめちゃ怖かったです。
文章も読みやすかった。
私京都ではない(東京)けど、分かる。こういう体験したら失神する………
だからあのタクシー運転手ロボはまだ実用段階ではないと何度言ったことか…
タクシー会社の名前と、タクシー番号控えて
その会社にそんな社員いないか聞いてみて欲しかった
ここまで書いてくれたんだから、
運転手の名前とか見て覚えてて
書いてほしかった。
それか、ナンバーとか
怖いじゃんしんないで
乗車しちゃったら
命預けてんだから
ナンバーがわからなくとも、どの時間にどの辺で
いくらくらい払ったかでわかるはず
精神疾患持ちって考えるのが妥当だろうが。。
怖いねえ。。
脳症害持ったドライバ多いですよ
あきらかに頭蓋骨がいびつな人とか。
都会は厳しくなってきたから減ったかもしれないけど
郊外や地方にはまだ多いです
あとコタクもね。
要するに何かの疾患持ちを働かせてるんだろ
タクシー会社に抗議するなり、何らかの行動を取らず
気をつけてください、で終わらせるこいつの頭の悪さもなかなか怖い
マジかよ。学生時代そこのスタジオ使ってた。
な、なんで米1が二人いるんだよ! ガクガク
ほんとだ!ンあで1が二人いるの?! ブルブル
学生時代四条大宮住んでたから最後でゾッとした
俺、たぶんこの運転手のタクシー乗ったわ。8年前。 個人タクシーで車種は白のプリウスだった。 朝10時くらいやったけど運転怖かったで。
その時小2だから乗ってないよタクシーは。
精神障害がタクシーやってんじゃねえよ…
「月はどっちに出ている」観たんで
この話はオカルトとも思えんな
実際、糖質っぽい奴が普通に色んな仕事してるとか
よくある話だし
なぁんだ
ホモの運転手にケツ穴を掘られたのかと思ったのに
詰まんね
この運転手ZQNじゃね
…お客さん、もしかして○大の生徒さん?
京産大?
烏丸通りって もしかして同大の生徒さんだね
ピック 座席に落ちてましたよ。
まぁ普通はタクシー会社に連絡するよ。
客が臆病な馬鹿で助かったね運転手さん。
※1が3人に増えてる!!!
1が4人に増えてる、13の次にも