国の重要無形民俗文化財で、厄払いのため人や建物に泥を塗る沖縄県宮古島市平良島尻の伝統行事「パーントゥ」が6日、始まった。
キャーン(つる草)を体に巻き付け、集落外れにあるンマリガー(産水をくんだ井戸)の泥を全身に塗った来訪神「パーントゥ」3体が地域を練り歩き、福を呼び込むとされる泥を塗りまくった。
7日まで。
「パーントゥ」に顔や手足に泥を塗りつけられ喜ぶ人や、つけられまいと必死で逃げる人も。
病気にならず健康に過ごせる御利益を受けるため、子どもを連れて行く父母もおり、怖がって泣く声や歓声が地域に響き渡った。
泥を塗られる第1号となった渡邊愛恵(めぐみ)さん(26)=神奈川県=は
「汚れてもいい服を着けてきたので狙い通り。これで1年間、健康でいられるかな」と笑顔だった。
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/65526
こちらもどうぞ!
政治ニュース+
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/
ビジネスニュース+
http://potato.2ch.net/bizplus/
元気ニュース+
http://potato.2ch.net/wildplus/
ニュース国際+
http://potato.2ch.net/news5plus/
科学ニュース+
http://potato.2ch.net/scienceplus/
痛いニュース+
http://potato.2ch.net/dqnplus/
イベントnews+
http://potato.2ch.net/ticketplus/
PINKニュース+
http://phoebe.bbspink.com/pinkplus/
ポリネシアあたりの見た目だね。
のちの「顔なし」である。
なんだその色見本みたいな名前
>>4
それパントーンや
東南アジアっぽい
ブードゥー教やな
おーこれは。
この泥がすごく臭いってほんと?
>>8
臭いぜー、昔あったドブ川の匂いみたい
逃げるわそりゃ
なにこれ怖い
東南アジアとかミクロネシアとかそんな感じがある、一度見ては見たい